来夢の杜くるむのもりBlog

ルナつくば研究学園来夢の杜

くるむのもりライフカフェNo.2の6/15開催とその報告です

ライフカフェは毎月第3木曜日に開催しています。毎回の内容はほとんど変わりません。ライフカフェNo.2は2023年6月15日に開催しますので、詳しい説明は下記のリンクを開いてご覧ください。

↓<6/15開催>

kurumunomori.hatenablog.jp

 

ライフカフェにて使用している歌本について、詳しい説明は下記のリンクを開いてご覧ください。

kurumunomori.hatenablog.jp

↓<6/15報告>

おかげさまで社会福祉協議会より認定を受けました。

5つ社協第167号令和5年6月8日令和5年度つくばふれあいサロン登録決定通知書

を頂きました。

市民活動センターが2ヶ月に1度発行している広報があります。これにより掲載できる条件が整いましたので、広報77号の9・10月号に掲載予定となりました。

 

<うたごえ>

音が小さいよと言う人がいたので、サウンドバーの置き場所を工夫してみました。

bluetooth接続はボリュームが上がらない事があり、サウンドバーとスマホもボリューム設定は最大にしてあります。

「雪の降る町を」とふぃさんたちと一緒に歌って楽しんでいます。

写真を撮っていないだけでこれ以外にもたくさんの歌曲を合唱していますよ。

 

<ライブ>

Kさんが「浜辺の歌」をジュネ笛で演奏をしています。

ステージフラワーをバックに、ジュネ笛を使って「十五夜お月さん」を演奏をしています。自前のbluetoothスピーカーに入れてある伴奏曲を流しながら演奏ですね。

ライブはこれ以外にも、ジュネ笛二重奏ハモリで自分とKさんとで「春の日の花と輝く」を演奏していますが、やはりステージ演奏中は自分では写真を撮れませんね!

十八番オハコ「愛燦燦アイサンサン」を低音の魅力でバリトン音声を響かせていますね。

 

参加者5名とスタッフ1名の6名で開催できました。

最後に歌本には無い曲なのでアカペラで「今日の日はさようなら」を歌って終わりとしました。

くるむのもりライフカフェNo.1の5/18開催とその報告です

今まで開催していた歌うカフェからリニューアルすることになりました。

2023.5.18第3木曜日にライフカフェNo.1として新しく開催いたします。

社会福祉協議会が推奨しているふれあいサロンとして再出発いたします。

↓<5/18開催>

 

航空写真だけだとわかりづらいので補足説明を付けることにしました。

青色クラブハウス文字があり、その隣の白抜きの矢印が示すクラブハウスを、中心と考えて方向方位を示しています。

縦方向写真のままで見ることを前提としています。

・上方向(方位は東です)

学園の杜公園がありその右隣にリクシルがあります。その東寄りにイーアスもあります。

・下方向(方位は西です)

エビスタウンがありその右隣にファミマがあります。

・左方向(方位は北です)

来夢の杜住宅団地があります。

・右方向(方位南です)

 

↓<5/18報告>

みなさん初めて「とふぃさんの歌本」を恐る恐る使ってみました。

Kさんが歌本の使い方を皆に聞かれ、スマホのカメラを使ってQRコードを撮影してリンクを開き、対象曲がYouTubeで再生されることを教えてくれてから始まりました。

 

<うたごえ>

みんなで「埴生の宿」を歌って楽しんでいますね。

みんなで「遠くへ行きたい」を歌って楽しんでいますね。

写真を撮っていないだけでこれ以外にもたくさんの歌曲を合唱していますよ。

 

<ライブ>

Kさんが小さな木の笛ジュネを使って「旅愁」を吹いてくれました。ロフト下のステージスペースは、壁に囲まれているので反射により良い音になって、気持ちよく吹けるとおしゃってました。

 

Kさんだけが定時の14時頃来られていましたが、ある程度人数が集まらないと出来ないので、参加者を待って30分遅れで始まりました。

設備としてスマホサウンドバーをBluetoothでつないでいます。「とふぃさんの歌本」に歌ごとにQRコードがあるので、それの写真を撮ってリンクを開くと、キーボードとフルートによる伴奏演奏により歌ってくれてます。それに合わせて皆さんで一緒に歌うことになります。

Bluetooth接続はボリュームが上がらない事があり、音が小さいよと言う人がいたので、サウンドバーの置き場所に工夫をしたいと思います。

 

ステージフラワーとして会場にあった紅花は珍しいですよね。

切り花として販売しているのを見たのは初めてでした。

生花を見て花がアザミと同じような形をしている事が分かりました。

朝日が当たってきれいになっていたので撮影しました。藍染の藍と同様に紅花も昔から使われていた植物染料です。両方とも発酵の過程を経て染料として完成します。藍は各地で作られていますが、紅は山形県が主になります。

参加者5名とスタッフ1名の6名で開催できました。

最後に歌本には無い曲なのでアカペラで「今日の日はさようなら」を歌って終わりとしました。

雨により中止→くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.13の4/30開催とその報告です

kurumunomori.hatenablog.jp

 

「研究学園みんなでゴミ拾い」リーダーはShimadaさんです。
参加希望者は2023.4.30、研究学園駅前北口広場に集合してください。
10時に出発します。学園の杜公園イベント広場(屋根付きベンチがある)が目的地となります。途中ゴミ拾いをしながらオシャベリをしながら(これが大事です)向かいます。


〜ゴミ拾いxこどもの日スペシャル〜
詳しくはフェイスブックにログインして「グリーンネックレス」で検索してください。

www.facebook.com

 
「くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.13」リーダーはMatsuyamaです。
前回3/26に降雨により中止となってしまいました。
今回も降雨予報が出ていますね!
参加希望者は2023.4.30、学園の杜公園イベント広場(屋根付きベンチがある)に集合してください。10時に出発して来夢の杜団地周辺と学園の杜公園を、ゴミ拾いをしながらオシャベリをしながら(これが大事です)を行います。

 


集合場所です!


降雨予報が出ていたため4/29の時点で中止を決めました。
広報するのを見合わせていたために、知らせていたKさんのみに連絡するだけで済みました。実は次回の5/28も理事会出席のために中止せねばなりません。
中止にするとコミュニュケーション不足となりますね。今までもゴミ拾いが終わったあとにお茶飲みをしていましたが、中止のときも必ずお茶飲みをすることにしました。
昼頃にブランデ2Fラウンジに集まりましょう!

 

追伸:4/30のイベントなのにブログ日付が5/7なっていますね。

もともと4/26付のブログ記事としてあった「くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.13 4/30開催と報告です」を5/7付ブログ記事として移動したためです。空いた所に「歌うカフェNo.23として4/20に開催しました」を入れるためでした。

歌うカフェNo.23として4/20に開催しました

歌うカフェはNo.23をもって最後となりました。

春パーティとして開催していますので、テーブルの上が賑やかですね。

音の旅人くみせいたちも最後となり卒業されました。

詳しくは「歌うカフェNo.23として4/20に開催します」のページをご覧ください。

次回からはライフカフェとして運営していきます。

 

さー!うたごえタイムが始まりました。

誰かがリクエストした千賀かほる「真夜中のギター」を歌い始めました。

このクラブハウスでの最後となる歌声で「世界の終わりに」を歌っています。

このクラブハウスでの最後となる演奏で「世界の終わりに」を小さな木の笛ジュネを使っています。

小川さんも最後となる弾き語りで、はしだのりひこの「風」をやってます。

最後とした「歌うカフェ」なのでいつものボケたものでなく、クリアな写真を載せますよと断ったうえ、全員集合も最後なので三脚を立てて全員を撮影しました。

 

参加者8名とスタッフ4名で行いました。

いつものように うたごえタイム カフェタイム 勝手にライブタイム と皆さんと楽しく過ごしました。

最後に「今日の日はさようなら」を歌って終わりとしました。

 

追伸:ブログ記事一覧に表示されている写真が、なぜかそぐわないですね。これは前の記事にあった写真が、どうしても残ってしまうためです。

もともと4/26付のブログ記事としてあった「くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.13 4/30開催と報告です」を5/7付ブログ記事として移動したためです。空いた所に「歌うカフェNo.23として4/20に開催しました」を入れるためでした。

歌うカフェNo.23として4/20に開催します

2023.4.20に「歌うカフェNo.23」を開催します。

 

音の旅人くみせいさんたちが卒業されるために、今回を持って歌うカフェは最後になります。くみせいさんたちと共同で立ち上げた「うたごえ広場」を2019.1.27〜2020.12.19まで24回開催しました。名前を新しくして「歌うカフェ」を2021.5.15〜2023.4.20まで今回を含めて23回開催してきました。約5年の間に47回の開催となりました。

時間が過ぎて、諸々の事情が変わってきて、変化を受け入れざるを得なくなりました。人類進化のように変化を受け入れたものしか、生き残れないのです。この世の宿命とも言えるかもしれません。私たちは変わります!

5月からは、社会福祉協議会の「ふれあいサロン」としての支援を受けて、リニューアルした形でオープンしたいと思います。

「歌うカフェ」から名前を変えて「ライフカフェ」として、リニューアルオープンをしたいと思います。ライフは生命とか生活の意味がありますので、人間としてのすべてを含めた意味でライフと名付けました。

 

2023.4.20に「歌うカフェNo.23」を開催します。

航空写真だけだとわかりづらいので補足説明を付けることにしました。

青色クラブハウス文字があり、その隣の白抜きの矢印が示すクラブハウスを、中心と考えて方向方位を示しています。

縦方向写真のままで見ることを前提としています。

・上方向(方位は東です)

学園の杜公園がありその右隣にリクシルがあります。その東寄りにイーアスもあります。

・下方向(方位は西です)

エビスタウンがありその右隣にファミマがあります。

・左方向(方位は北です)

来夢の杜住宅団地があります。

・右方向(方位南です)

筑波銀行とシティアモアビルが仲良く中央通りに向かって並んでいます。

NHノーブルホームもあります。

天候悪化により中止→くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.13の3/26開催とその報告です

kurumunomori.hatenablog.jp

「研究学園みんなでゴミ拾い」

〜ゴミ拾いxさくらまつり〜

3月26日日曜日の10時に出発しますので、それまでに学園の杜公園に集合します。

ゴミ拾いをしながら駅前公園つくばスタイル館古民家を目指します。

古民家では10時45分に解散予定です。

ゴミ拾いが終わって解散した後は、下記のイベントが用意されていますので、それぞれ自由にお楽しみください!

①ゴミ拾い&ゴミ袋アート ゴミ収集後に古民家で行います。

②玉入れ鬼ごっこ&焚き火 駅前公園北側雑木林で行います。

③さがせ!さくらエイト 駅前公園の8種類の桜の木を巡るスタンプラリーです。

④けんがくチャレンジ 古民家周辺芝生広場にてスポーツをやります。

⑤けんがくパフォーマンス 古民家縁側でやります。

⑥けんがくギャラリー 古民家屋内でやります。

⑦けんがく子供ひろば 古民家そばの桜の木の下でやります。

⑧けんがくさくらまつりスタンプラリー 受付景品交換は、駅前北口のテント店舗スローライフビレッジでやります。

詳しくはコチラをご覧になってください。

https://www.facebook.com/kenkyugakuen.town?

 

「くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.13」

3月26日日曜日に、学園の杜公園イベント広場へ10時集合とし、集まりしだいに出発します。来夢の杜団地周辺と学園の杜公園のゴミ拾いをします。

3/26の現在9時半頃ですが天候悪化が予想(10時頃からの降雨)されるため、残念ながら中止としました。

けんがくさくらまつり2023は、雨のため外で行うものはほとんどが中止されましたが、一部が古民家屋内に移され実行されました。

⑤けんがくパフォーマンス 古民家縁側でやります。

→すべてが屋内で出来ました。

⑥けんがくギャラリー 古民家屋内でやります。

→すべてが屋内で出来ました。

⑦けんがく子供ひろば 古民家そばの桜の木の下でやります。

→一部が古民家内に移され屋内で出来ました。

けんがくパフォーマンスの写真があります。

森の声として演奏する前にトークをしているところですね。

ハーモニーバンドを目指しているのでハモリのある3曲を演奏しました。

①サリーガーデン ②大きな古時計 ③春の日の花と輝く

サイモンとガーファンクルが1970年代に世界的に大ヒットさせて、そのころ現地のフォルクローレバンドがやってきて、駅前で良く演奏をしていました。

その曲名は、「コンドルは飛んで行く」です。

音の旅人くみせいさんたち、せいさんがギター伴奏をくみさんが小さな木の笛ジュネで演奏されました。雰囲気が良く出ていましたよ!

歌うカフェNo.22として3/16に開催しました

さー!うたごえタイムが始まりました。

童謡の朧月夜おぼろづきよを皆さんで歌い始めました。童謡は小さい子供のときに習っているので、こころの奥に残っているのですね。なんとなく懐かしい感じがします。

7から8曲を歌ったらのどが渇いたとの声が出て、カフェタイムの同時進行が始まりました。

勝手にライブタイムになりました。

Kさんがジュネ笛を使い「天空の城ラピュタ ハトと少年」を演奏しています。

引き続き、あの松本隆が作詞した「瑠璃色の地球」の演奏をしています。

Kさんが当日にくみさんにお願いして「瑠璃色の地球」を歌ってもらっているところですね。

「想いをのせて」を歌っているところです。

この「想いをのせて」は、〜烏山城築城記念600年ソング〜として那須烏山市から依頼され、くみせいさんたちが作詞作曲されています。

 

参加者8名とスタッフ3名で行いました。

いつものように うたごえタイム カフェタイム 勝手にライブタイム と皆さんと楽しく過ごしました。

最後に「今日の日はさようなら」を歌って終わりとしました。

歌うカフェNo.22として3/16に開催します

2023.3.16に「歌うカフェNo.22」を開催します。

音の旅人くみせいさんたちは、今回3/16No.22と次回4/20No.23をもって歌うカフェを卒業されます。うたごえ広場として20回の開催がありました。その後に改名をして歌うカフェとして21回を開催してきました。今回と次回を含めて通算すると43回となります。

少しショックではありましたが、そのような時期に到達したのだと思うようになりました。42回もやっていただき感謝の気持ちが沸き上がってきました。

次々回5/18No.24からは、社会福祉協議会の「ふれあいサロン」としての支援を受けリニューアルした「歌うカフェ」をオープンしたいと思います。

次回4/20No.23歌うカフェは春パーティとしての開催予定でしたが、それに卒業記念を追加して楽しく送り出したいと思います。

毎月第3木曜日に開催しているので、日付だけが変わりチラシの内容に変化は有りません。詳しい内容は前回のチラシを参考にしてください。

「2022−2−11

歌うカフェNo.21として2/16に開催します」

のページをご覧ください。

くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.12の2/26開催とその報告です

kurumunomori.hatenablog.jp

「研究学園みんなでゴミ拾い」

2/26に研究学園駅前へ集合してから10時に出発します。

〜ごみ拾いxひなまつり〜

ゴミ袋でおひなさま・おだいりさまの衣装を作って着てみたり、ジャンボおひなさま・おだいりさまを作ったりします。

おひなさまスペシャルなので、お土産は桃の花! 造花とは思えないかわいさです。(16家族様まで)

詳しくはコチラをご覧になってください。

www.facebook.com

 

「くるむのもりみんなでゴミ拾いNo.12」

3連続の中止を経て4回目の開催となります。

2/26に学園の杜公園イベント広場へ10時集合とし、集まりしだいに出発します。

子供たちが参加してくれるととても楽しいですが、忙しいのか飽きてしまったのか来なくなってしまいました。みんなでゴミ拾いは継続しないと意味が無いので、KさんとMさんをお誘いしました。オジさん達の写真を撮ってもしかたがないので、終了後にこの写真を撮りました。のぼり旗がありバケツに入れたトングがあり集めたゴミがあります。

ベンチにある赤いビブス、これを着て来夢の杜団地周辺と学園の杜公園を歩きました。

風は冷たかったのですが、陽ざしがあったので助かりました。30㍑のゴミ袋に半分ぐらいのゴミが集まりました。やればやった分気持ち良くできました。

やっと12回目がクリアできました!継続は力なり!

女の子が、ひなまつり向けの衣装として着せてもらっているところです。

そこに、自分も背景として入っている写真です。

ゴミ袋の持ち手を結んで袋を閉じていますね。

歌うカフェNo.21として2/16に開催しました

歌うカフェが21回目です。前身のうたごえ広場で20回開催した後に、歌うカフェに名称変更をしました。それが、20回を越え21回目を開催しました。

そろそろサナギから蝶々に変身する時期に掛かっているのかもしれません!

森山良子さんの「この野原いっぱい」を皆さんで合唱しています。

この曲は、東京銀座の画廊に良子さんが訪れたとき、展示されたスケッチブックの詩にインスパイアされ短い時間で作曲されたと聞いています。

「この野原いっぱい」のギターを小川さんが、キーボードをせいさんが担当されて伴奏をしています。ステージフラワーとして黄色のチューリップ2本がありますね。

小川さんが「イムジン河」をやってますね。これはリクエストされたもので、ちょうどNHKアナザーストーリーでこの曲の特集が直近にて放映されていました。

作詞をした松山猛が京都在住していた頃は高校生だったそうです。サッカー少年だった松山は親善サッカー試合を京都にある朝鮮高校に申し込みに行きました。受け入れてもらい帰りに校舎の中を歩いているときにコーラスが流れていたそうです。それがとても美しいメロディに感銘を受け憶えてしまいました。

その後に、楽譜を手に入れて北朝鮮の曲で歌詞は1番のみであること。作詞作曲者もいることは分かっていたのですが、民謡のようなものと考えてしまい1番と2番の歌詞を書き、原作者に結果的に無断で発表することになってしまいました。

発表の前日に北朝鮮系の朝鮮総連からクレームが入り販売中止となってしまったのです。それから、35年以上を経て再発売されています。

ピートシーガーが作詞作曲した世界的に有名な反戦歌とも言われる「花はどこへ行った」を、歌声とジュネ笛で披露されているくみさんとせいさんですね。

 

参加者8名とスタッフ4名で行いました。

いつものように うたごえタイム カフェタイム 勝手にライブタイム と皆さんと楽しく過ごしました。

最後に「今日の日はさようなら」を歌って終わりとしました。